
こんにちは、モカです。
会社員マーケターやりながら副業でブログを運営しています。
当ブログ「moca Labo」は、2022年2月26日から始めました。
今回は2022年3月の運営報告です。
1ヶ月目は602PV、6記事でした。
私と同じようなブログ始めたばかりの方の参考になれば幸いです。
当月の目標と結果
- ブログを立ち上げる → 立ち上げ成功
- 10記事 → 6記事
- Twitterフォロワー100人 → 271人
とにかくブログを立ち上げる。できればASPへの申請も出したいというのが初月の目標でした。
結果としては、記事数が足りずASP申請まで行けておりません。
6記事でもよかったかもですが、TCSアフィリエイトさんは審査が厳しいと書いてあったので安全策を採りました。
PVとセッション数


- Page View:602
- Session_start:228
PVは602。602ページ見てもらえたということです。
セッション数は228。こちらはサイトに来てくれた回数。
1セッションあたり、602/228=2.64ページ見てもらえました。
トップページ + 1、2記事ですかね。
まだ記事数も少なく、記事間の連携もできていないのでこんなものかと。
集客チャネル


- Organic Social:154
- Direct:71
- Organic Search:3
Organic Socialからの流入がほとんどでした。
これはTwitterです。
正直フォロワー100人さえむずかしいと思っていたのですが、一気に200人を突破しました。
コツコツとアカウントを整えて、営業活動をしたのがよかったようです。
おかげさまで、検索流入ゼロでも見ていただけてます。
「ヘッダーやプロフィールはどうなっているんだろう?」と思った方はこちらからどうぞ。
記事数
3月は6記事でした。
そのうち2記事は運用報告なので、実質4記事です。
一番読まれたのはこちらの記事。個人の経験には価値があるんだなと思った次第。
目標の10記事に届かなかった理由は2つあります。
1つはTwitterが楽しくなってしまったこと。
もう1つは、「やみくもに書いても価値提供にはならない」と思ったから。
いったん記事を書く手を止めて、サイト設計をやっています。



サイトのコンセプトに従って、書く記事を最初にリストアップする作業です。
本の目次を作っていると考えればイメージしやすいかと。
収益
収益はゼロ円です。
確実に審査を通過するために、まずは10記事しっかり書きます。
1ヶ月目から収益化できる人もいますが、私としては半年でできたら御の字なので気にしません。
それより大事なのは、狙ったことが狙った通りにできるかどうか。
これができないと、やることなすこと神頼みになってしまいます。
失敗しても成功しても、どうしてそうなったかが言える運営を目指していきます。
これからのブログ運営
来月の目標は以下のとおり。
- サイト設計完了
- ASP申請完了
- 8記事生産
- Twitterフォロワー+300人
このブログのコンセプトは
40代の会社員が
ゼロから仮想通貨投資を始められて
給与以外の収入が得られるようになる
です。
実現できるように、地道にがんばっていきますm(_ _)m